• 【auから格安スマホ】に乗り換えした結果すごいことに気づいたw【愛知県、岐阜県、三重県、名古屋、静岡県、富山県、石川県、福井県】

auスマホがそのまま使える人気格安スマホ↓
 
 
東海地方周辺にお住いの方が格安スマホに乗り換えるメリットとは??
 
 
格安スマホは今、話題になっているワードであります。
 
 
そもそも格安スマホとは一体何なのでしょうか?
 
 
【LTE使い放題音楽聴き放題】
 
 
格安スマホは大手携帯キャリアの通信網を借用して自社商品としてスマホ事業を提供しています。
 
 
現在ドコモとauの一部の回線を利用したキャリアが格安スマホ事業を提供しています。
 
 
auから格安スマホに乗り換える場合はどうしたらよいのでしょうか?
 
 
格安SIMの特徴はそのまま格安キャリアが借用している回線のスマホを利用している場合であれば、SIMカードを差し替えだけで使うことができることで有名です。
 
 
ではauの場合はどこの格安キャリアが提供してくれているのでしょうか?
  • auの回線を利用している格安スマホキャリアはごく少数?!ドコモ回線を利用しているキャリアが圧倒的に多い事実

 
スマホ
 
 
 
現在auの回線を利用して提供している格安SIMのキャリアはmineoUQmobileのみとなります。
 
 
もし、現在auを使っていてそのまま格安SIMに乗り換える場合は上記のキャリアに乗り換えMNPをすることをおすすめします。
 
 
ただし、au回線での格安SIMキャリアは一部不完全なことがあります。
 
 
端末によっては、データ通信ができなかったり、テザリング非対応であったりします。
 
 
私ももともとはauのiPhoneを利用していましたので、そのまま格安SIMキャリアに乗り換える予定でしたが、上記のような制限があったので、auの格安SIMにすることはやめる選択をしました。
 
 
ではそうなるとドコモの格安SIMのキャリアにすることになります。
 
 
その選択をするとなると、スマホ端末を購入する必要がでてきますが、ドコモ回線を利用した格安SIMキャリアは圧倒的に存在しています。
 
 
取り扱いキャリアが多いとなるとたくさんのプランの選択肢があります。
 
 
LTEデータ通信を無制限で利用することができるU-mobileや電話かけ放題で且つ格安な楽天モバイルなど、これらはauでは存在しないので、魅力的なプランがドコモの格安SIMには存在していました。
  • auからドコモの格安SIMを選択する場合のスマホ端末はどうしたらよいのでしょうか?

 
女性疑問
 
 
 
その場合は、2つ選択肢があります。
 
 
1つ目は、格安SIMキャリアが提供しているセットスマホプランで購入してしまう方法です。
 
 
この方法のメリットはスマホを多少安く購入することができます。
 
 
デメリットは端末を自分で選択できる幅がすくないので、今まで自分が利用していたスマホやiPhoneを利用することはできない可能性が高いことになります。
 
 
2つ目の方法は、SIMフリーまたはドコモの端末を用意して、SIMカードを契約して差し替える方法になります。
 
 
この方法のメリットは自身の利用したい端末を自由に用意することができます。特に今までiPhoneを利用していた方の場合はそのまま利用することができます。
 
 
デメリットはセットプランで購入するよりも値段が張ってしまうことがあります。
 
 
ただし、ムスビーなどのサイトで購入できるものを利用することで、新品未使用品が定価の2~3万円程度安く購入するケースも存在しています。
 
 
なぜムスビーで新品未使用品がおいてあるかというとドコモのユーザーがiPhoneを転売の目的で契約してきたのをそのままスマホ買取に持って行ってしまったことにあります。
 
 
つまり、最初にiPhoneを取り出したことはあるが、利用したことはほぼ皆無に近いという理由で、新品未使用として登場します。
 
 
あなたにとってどれか良い方法はみつかりましたでしょうか?
 
 
お好きな方法で乗り換えることでスマホ料金を大幅に安くすることができますので、最適な方法を見つけ出してください。