• 【最新iPhoneに乗り換え】格安SIMを活用した最強のMNPがヤバいw【香川県、徳島県、愛媛県、高知県】

 
iPhone2台
 
 
 
最新型のiPhoneが発表された時に真っ先に乗り換えたいと思うのは、iPhoneユーザーの方であればよくある現象だと思います。
 
 
ただし、一般的には人気のある機種なので、auショップなどの携帯ショップで予約をしないと乗り換えすることはできません。
 
 
しかしここで、間違っても機種変だからといってショップに行くのはちょっと待ってください!他社からのMNP乗り換えであっても同様です!
 
 
【最新iPhoneは格安SIMで運用した方が絶対に安い!】
 
 
今携帯電話3キャリアが提供しているプランの場合ですと、データ通信定額とかけ放題に加入が基本的な組み合わせになっております。
 
 
そこに、最新iPhoneの割賦代金がかかりますので、毎月7000〜8000円くらい払い続けなければなりません。
 
 
しかもこのプランの場合はデータ通信ができる上限が単月で5GBになります。
 
 
みなさんはこの毎月料金をみて何を思いますか?安いですか?高いですか?
 
 
高いと思っている方はともかく、安いと思っている方は危険ですよ!
 
 
この毎月料金は間違いなく高いです!
  • 主要3キャリアの携帯電話は高い?!

 
お金が飛んで行く
 
 
 
まず通信料金が高いのは明白です。
 
 
高い理由は、端末代金が「実質0円」などのキャンペーンの割引があるからになります。
 
 
ただしこのキャンペーンが本当にお得かどうかを検証してみるとお得じゃないことが多いです。
 
 
格安SIMというドコモやauの通信回線を借用した企業がMVNOという仕組みを活用して携帯事業を行っています。
 
 
なぜ格安SIMかというと・・・格安だからです!
 
 
大体平均して、音声通話とLTEデータ通信5Gプランで2100円程度で運用することが可能になります。
 
 
主要3キャリアでは、7000~8000円です!
 
 
ここの差が毎月発生するのはとても大きいです。
 
 
ただし、格安SIMキャリアでも端末を購入して利用する必要があります。
 
 
特にiPhoneを継続して利用したい方であれば、auの場合は6S未満の端末は、利用することができません。
 
 
利用するためには、国内SIMフリーのiPhoneかdocomoのiPhoneか全キャリアで提供しているiPhone6S以上をショップでSIMロック解除した場合に利用することができます。
 
 
私の場合は、ムスビーで未使用品のiPhone6Sを購入しました。
  • スマホ端末を自腹で購入したとしても総額で見れば圧倒的に格安SIMの方が安い!

 
女性安い値札を見ている
 
 
3キャリアでスマホを利用している場合は、毎月7000~8000円かかります。
 
 
格安SIMでスマホを利用している場合は、毎月2000~3000円にかかります。
 
 
この差5000円を24ヶ月利用した場合は、120000円の差がつきます。
 
 
最新iPhoneを購入する場合、128Gを購入したとしても90000円程度で購入することができます。
 
 
上記3キャリアで利用している7000~8000円の価格自体は基本的に16Gの端末になります。
 
 
圧倒的に格安SIMに乗り換えた方が安いことは言うまでもありません。
 
 
ただし格安SIMといっても提供しているキャリアがたくさんあるので見極める必要があります。
 
 
自分は普通の使い方をすることが多いので、通話とデータ通信のバランスが一番取れたBIGLOBE SIMを選択しました。
 
 
BIGLOBEは60分の無料通話プランが唯一存在しているSIMフリーになります。
 
 
さらに一般的には5GBしか利用することのできないデータ通信ですが、BIGLOBEの場合は6GBまで利用することもできるのに加えて、繰越もできます。
 
 
たくさんキャリアを探しましたが、私が落ち着けたのはBIGLOBEでした。